【実体験】沖縄新婚旅行(石垣島・竹富島・沖縄本島・宮古島)6泊7日体験レポ!

旅行
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ごきげんよう。こぶしです。

新婚旅行は一生に一回だからやりたいことは全部やりたいし、絶対に最高の思い出にしたいですよね!

私は6泊7日で行った沖縄新婚旅行が一生忘れられない最高の思い出になりました。

実は私は沖縄に行くのが初めてだったんです。

しかも6泊7日という長期滞在。

悔いを残したくないということで

  • 本島だけでなく離島も巡りたい
  • アクティビティを楽しみたい
  • 名物を食べたい
  • 観光スポットを巡りたい

という願望をすべて叶えたかったんです。

みなさんも巡りたいところや食べたいものって絶対ありますよね。

6泊7日の沖縄旅行であれば

  • 石垣島
  • 竹富島
  • 宮古島
  • 沖縄本島

はすべて巡れます!

やりたいことも全部できます!

こぶし
こぶし

少し忙しかったけどね(笑)

この記事では私がやりたいことを全部盛り込んで、実際に6泊7日の沖縄新婚旅行に行ってき体験談をご紹介します。

  1. 旅費総額
  2. スケジュール
  3. 「石垣島」
    1. 観光
      1. 【海】「川平湾」
      2. 「石垣島鍾乳洞」
      3. 「やいま村」リスザルがたくさん!
    2. 食事
      1. 【ご飯】「島の駅 カビラガーデン」
      2. 【カフェ】「トロピカルカフェ マス」サータアンダギーとドリンク
      3. 【居酒屋】「島人居酒屋8番街」
    3. ホテル
      1. 「ブレックファーストホテルポルト石垣島」
        1. 基本情報
        2. 客室
        3. 朝食
    4. 交通手段
      1. 飛行機
      2. レンタカー
      3. タクシー
    5. 余談
      1. 【おっちゃんがよくしゃべる】タクシーでホテルまで移動している道中
      2. 【夕食でのできごと】ご予約されてますか? 何回聞かれたことやら。
      3. 【レンタカーのクセがスゴイ】「アイツーカンパニー」ボロいレンタカー、さらに謎のペットボトル
  4. 「竹富島」
    1. 観光
      1. 【ビーチ】「カイジ浜」
      2. 【ビーチ】「コンドイビーチ」
    2. アクティビティ
      1. 【体験】「竹富観光センター」ゆったりと進む水牛に乗って竹富島をまったり観光
    3. 食事
      1. 「そば処 竹の子」八重山そばが食べられる、もずく天ぷらも美味しい
    4. ショップ
      1. 「Island」貝のギャラリーが見れたりアクセサリーが販売されている
    5. ホテル
      1. 「ホテルピースアイランド竹富島」
    6. 交通手段
      1. 自転車
      2. フェリー
  5. 「宮古島」
    1. 観光
      1. 【ビーチ】「17END」
      2. 【ビーチ】「与那覇前浜ビーチ」
      3. 「東平安名崎」
      4. 「伊良部大橋」
      5. 「池間大橋」
    2. アクティビティ
      1. 【SUP】「PADA miyako」クリアSUPで綺麗な海を一望!ドローン撮影もあり!
    3. 食事
      1. 「焼肉なかお」地元産の牛肉と希少部位が絶品!
      2. 「Bocca burger」オリジナルハンバーガーが食べられる
      3. 【カフェ】「NaNa CAFE」ランチタイミングを逃してお茶をする
      4. 【おやつ】「なかゆくい商店」紅芋を使った中身が紫の紅芋ぱんぴん(サーターアンダギー)に嫁大興奮!
      5. 【居酒屋】「沖縄酒場ろく」
    4. ショップ
      1. 「ユートピアファーム宮古島」宮古島完熟マンゴーがめっちゃ美味しい
      2. 昼食
    5. ホテル
      1. 「クリスタルヴィラインギャー」
      2. 基本情報
      3. 「シーブリーズコーラル」
      4. 基本情報
      5. 翌朝の朝食
    6. 交通手段
      1. 飛行機
      2. レンタカー
  6. 「沖縄本島」
    1. 観光
      1. 【水族館】「美ら海水族館」
      2. 「万座毛」
      3. 「国際通り」
    2. アクティビティ
      1. 「屋良三線屋」で三線体験!
    3. 食事
      1. 「ポーたま」
      2. 「A&Wバーガー」沖縄ローカルのハンバーガー屋
      3. 【夕食】「あぐーの隠れ家 万座店」絶品アグーが食べらる
      4. 【昼食】「天龍」絶品ソーキそばに舌鼓
    4. ホテル
      1. 「ベストウェスタンホテル恩納村ビーチ」
        1. 基本情報
        2. 翌朝の朝食
    5. 交通手段
      1. 飛行機
      2. レンタカー
  7. 旅行計画の豆知識
    1. 計画を立て始める時期
    2. 避けた方がいい時期
    3. 予約しておいた方がいいこと
      1. 飛行機
      2. ホテル
      3. 送迎 ※竹富島
      4. アクティビティ
      5. レンタカー
      6. 飲食店 ※特に夕食
  8. まとめ

旅費総額

私の新婚旅行での旅費総額がこちらです。

  • 人数:2人
  • 旅行時期:7月
  • 移動手段の予約:3月
  • 期間:6泊7日
  • 旅費総額:約40万円

スケジュール

私の6泊7日のスケジュールはこちら

成田空港⇒石垣島⇒竹富島⇒石垣島⇒沖縄本島⇒宮古島⇒羽田空港

離島は3ヵ所回りました。

「石垣島」

新石垣空港に着くと「おーりとーり」と自分たちを歓迎してくれます!

「おーりとーり」の意味は「ようこそ、いらっしゃい」という意味でした。

空港の外に出ると湿気と気温がブワーっと押し寄せてきました。

こぶし
こぶし

いやー、想像以上に暑かった。

マジサウナ!

観光

【海】「川平湾」

レンタカーを借りて川平湾まで移動しました。

川平湾まで移動している道中も自然やマングローブがあっていい眺めでした!

昼食を食べ終えて海へ向かいました。

船にも乗れるみたいでしたが酔う可能性があったので今回はやめておきました。

海を眺めている姿を嫁に撮られました(笑)

高台に登り、そこからの景色です。

遠くまで見渡せて気持ちよかったです。

「川平湾」ではグラスボートに乗って海中散歩もできるみたいです。

「石垣島鍾乳洞」

川平湾から石垣空港へ移動する途中で「石垣島鍾乳洞」に訪れました。

30分ほどで回ることができました。

HOME
日本最南端・石垣島最大の鍾乳洞! 20万年もの時をかけて自然が造り出した石垣島最大の鍾乳洞。 鍾乳石の自然美は

営業時間
9:00~18:30 (最終入洞受付18:00)
入場料金
大人:1,200円
小人: 600円

入口は沖縄らしいたたずまいです。

鍾乳洞は外よりかなり涼しかったです。

湿気も多くジメジメしていました。

鍾乳洞は飲食禁止なのであらかじめ水分を取っておくことをオススメします。

途中で記念撮影をスタッフの方がしてくれるスポットがありました。

記念撮影は有料で魅力もあまり感じられなかったのでやめておきました。

ライトアップゾーンです。

幻想的な雰囲気ですよね。

「やいま村」リスザルがたくさん!

帰り道にあった「やいま村」を訪れました。

軽く回るぐらいだったら20分ほどで回れます。

リスがすごいわちゃわちゃしていて癒されました。

石垣やいま村 リスザルの森
石垣島の名勝「名蔵湾」を一望する丘にある「石垣やいま村」は、豊かな自然を背景に旧き良き八重山の家並みを再現した日本最南端、最西端のテーマパークです。

営業時間
9:00〜17:30(受付17:00まで)
入村料
大人 1000円 (中学生以上)
子供 500円 (3歳以上小学生以下)

食事

【ご飯】「島の駅 カビラガーデン」

島の駅 カビラガーデン (石垣市/沖縄料理)
★★★☆☆3.13 ■石垣島の旅の思い出にお土産お食事メニューなど 旅行プランに合わせたサービスでお待ちしています ■予算(昼):¥1,000~¥1,999

川平湾に着いたのがお昼より少し前だったので早めの昼食を取ることにしました。

お店はまだそんなに混んでおらず、すぐに席へ案内いただけました。

ささみかつ定食

八重山そば定食

【カフェ】「トロピカルカフェ マス」サータアンダギーとドリンク

トロピカルカフェ マス (石垣市/ジェラート・アイスクリーム)
★★★☆☆3.42 ■予算(昼):~¥999

川平湾の浜辺を眺めながら散歩をしていたら小腹が空いてきたのでおやつを食べることにしました。

塩サータアンダギー6個入を注文しました。

意外と食べきれなかったので飛行機の移動中に食べることにしました。

左:完熟マンゴー、右:レモン

お店で石垣ミルキーフラッペのこちらを注文しました。

  • 完熟マンゴー
  • レモン

どちらも美味しかったです!

【居酒屋】「島人居酒屋8番街」

ほとんどのお店が予約でいっぱいでようやく入店できたお店が「島人居酒屋8番街」でした。

島人居酒屋 8番地 (石垣市/居酒屋)
★★★☆☆3.05

運がよかっただけなので、予約はしておいた方がいいでしょう。

》予約しておいた方がいいことはこちら

1杯はやっぱり沖縄で有名なオリオンビールをいただきました。

ジョッキがキンッキンッに冷えていて最高でした!

歩き回ってクタクタの体にビールがじゅわーっと流れ込んできて満たされました(笑)

沖縄県産のもずく酢です。

1本が太く食感がしっかりしてました。

こぶし
こぶし

もずくは飲み物!

刺身盛り合わせです。

新鮮で美味しかったです!

沖縄はマグロがよく獲れるそうです。

ホテル

「ブレックファーストホテルポルト石垣島」

引用:https://www.resorts.co.jp/
基本情報
施設名The BREAKFAST HOTEL PORTO石垣島
住所〒907-0004 沖縄県石垣市登野城86
公式サイトhttps://www.resorts.co.jp/ishigakijima

ホテルは「ブレックファーストホテルポルト石垣島」に泊まりました。

飲み屋が多い美崎町繁華街が近かったり、石垣島離島ターミナルまで徒歩で行けるのがよかったです。

客室
引用:https://travel.rakuten.co.jp/

コンクリートで固められたシンプルでモダンなデザインでした。

壁がコンクリートで外部の音が聞こえなかったのがよかったです。

朝食
引用:https://travel.rakuten.co.jp/

A5ランクの石垣牛を使用したローストビーフ、マグロなどの石垣島近海産の海の幸が用意されています。

私は欲望のままふんだんに海鮮を盛りまくった海鮮丼をいただきました。

朝からお腹いっぱいになり、とても満足でした。

交通手段

飛行機

石垣島へは主要空港から飛行機で行くことができます。

私は成田空港から新石垣空港まで行きました。

レンタカー

石垣島の移動手段は車になります。

車がないと自由に移動ができず不便に感じると思います。

車の台数より観光客の方が多く、旅行シーズンは特に早めに予約をしていないとレンタルできないことがあるようです。

旅行が決まった段階でレンタカーを予約しておくことをおすすめします。

私は石垣離島ターミナルからレンタカーを利用しました。

直前まで予約してなかったので、レンタカー屋を調べて一番近い「アイツーカンパニー」に行きましたが、車がボロくて残念でした。

》レンタカー屋「アイツーカンパニー」でのできごとはこちら

タクシー

石垣空港からホテルまではタクシーで移動しました。

石垣空港にはタクシー乗り場があるので拾えないことがないので安心してください。

乗ったタクシーの運ちゃんがよくしゃべるおじいちゃんで沖縄のことをたくさん話してくれました。

》タクシー運ちゃんの話はこちら

余談

【おっちゃんがよくしゃべる】タクシーでホテルまで移動している道中

タクシー乗り場で捕まえたタクシーのおっちゃんがよくしゃべる方で、沖縄のことをたくさん話してくれました!

タクシー運ちゃん
タクシー運ちゃん

クイナはそこらへんにたくさんいるサー

どうやらクイナは沖縄のどこにでもいるらしい。

タクシー運ちゃん
タクシー運ちゃん

ヤンバルクイナは希少だからが車にひかれると新聞に載るサー

クイナとヤンバルクイナの格差がすごい。

タクシー運ちゃん
タクシー運ちゃん

観光客は有名なところ行きたがるけど、居酒屋はどこも一緒よー

地元の人は友人のお店で飲むサー

居酒屋のメニューや味はほとんど一緒だという。

タクシー運ちゃん
タクシー運ちゃん

同級生がサーターアンダギーを売ってるのよ。

さよこのサーターアンダギーっていうお店で開店前から並んでる人気店よ。

調べてみたら結構有名なお店で開店前から並んでるみたい。

時間がなくて行けなかったですが、通りがかりにシャッターを押しました。

さよこの店

さよこの店 (石垣市/ドーナツ)
★★★☆☆3.58
タクシー運ちゃん
タクシー運ちゃん

気分屋で急に休業にするのさー

そういうところは沖縄らしい!

タクシー運ちゃん
タクシー運ちゃん

夜の湿っている場所にはハブが出るサー

歩くときは気を付けない。

夜は湿っている場所を歩かないようにしましょう!

タクシー運ちゃん
タクシー運ちゃん

でも、タクシードライバーにとってそれより怖いのが酔っ払いサー

暗い中、道路のど真ん中で寝てるわけよ。

酔っ払いが道のど真ん中で寝てるの怖すぎ!

いろんな話をしてくれて楽しかったです!

ありがとうございました。

【夕食でのできごと】ご予約されてますか? 何回聞かれたことやら。

夕食を食べようと美崎町繁華街を訪れました。

沖縄の名物を食べようと、美味しそうな居酒屋を散策していました。

お店を見つけいざ入店したところ、

店員「ご予約されてますか?」

自分「してません。」

店員「ごめんなさい。席がいっぱいで…」

自分「わかりました。」

席がいっぱいだと…まー、別のお店探せばいっかーっと別のお店を探しました。

次のお店にいざ入店

店員「ご予約されてますか?」

自分「してません。」

店員「ごめんなさい。席がいっぱいで…」

自分「わかりました。」

デジャブ!

これはまさかどこも満席なんじゃないか。

この後もお店探しに困難を極めました。

お店探しに時間をかけたくない人はできる限り予約はしておきましょう!

》予約しておいた方がいいことはこちら

【レンタカーのクセがスゴイ】「アイツーカンパニー」ボロいレンタカー、さらに謎のペットボトル

引用:https://ja.foursquare.com/
会社概要|石垣島クラシックレンタカー.com
石垣島クラシックカーレンタカーは株式会社アイ・ツー・カンパニーが運営しております。

こちらのレンタカーは離島ターミナルから徒歩5分ほどですが、レンタカーがクラシックカーで口コミからもわかる通り、整備があまりされていないようなのでクラシックカーが好きでないようならレンタルしない方が無難だと感じました。

たいした説明なし。テキトー。汚い臭いボロい。車を掃除する気もない。車検は取ってるけどレンタカーに定められている法定点検も受けてない為ダイヤルステッカーなし。違法ですよね。タイヤの空気は入ってないしワイパーも切れてて水切れなくて前見えない。止まりはしなかったけど不安感満載。お子さん連れは絶対に使わない方が良い。

https://www.google.com/

このレンタカー難のご時世で借りられるレンタカーがあるというのは、ウラがあるということですね。
3時間4500円ということでしたが、いざ行ってみると保険で+1000円。
運転したら、キーレスエントリーが反応せず…怖くてロックもできず。エンジンをとめてかけようとするとかけられず… クレームしてもひとみばあさん似のおじいがすっとぼけるだけ。こんな感じの奇妙な体験でした

私はレンタカーの予約をしていなかったため、石垣島の離島ターミナルに着いてから近場のレンタカーを探して電話をしました。

店員との電話でのやりとり

店員「はい」

お店の名前を言われなかったので少し心配になりました。

自分「今からレンタカー借りたいんですけどレンタルできます?」

店員「ありますよ。」

自分「では今から伺います。」

店員「あーい。」

一瞬でレンタカーを借りれることになりました。

レンタカーの予約は可能であれば絶対にしておきましょう。

》予約しておいた方がいいことはこちら

店内に入ると乱雑に用紙や部品が転がっていました。

4人乗りの車で5500円でした。

店員が車を運んできてくれましたが、おんぼろの車でした。

運転席が狭くて足が入らないと言ったら、別の車を用意してくれました。

エアコンの効きが悪いと言われましたが、普通に効きました。

それより車がずっと「ぐわー」っと唸っているのが気になりました。

あと、後部座席の足元に謎のペットボトルが落ちてました(笑)

「竹富島」

石垣島からフェリーに乗って10分で「竹富島」に行くことができます。

観光

【ビーチ】「カイジ浜」

カイジ浜に到着すると猫が寝っ転がっていました。

すごい人に慣れているようで普通に触らせてくれました。

こぶし
こぶし

癒されるねー

カイジ浜到着。

海が綺麗すぎて感動しました!

星砂浜です。

砂が星みたいになっているものがあるらしいのですが見つけられませんでした…

こぶし
こぶし

くやしかったー

このままの服装で海に入っちゃいました!

海の底が見えるほど透き通っていました。

歩いて「西桟橋」まで行ってきました。

干潮だと橋が歩けるようになります。

満潮だと橋は水でなくなってしまうみたいです。

何を覗いているのでしょうか?

青い熱帯魚がいました!

浜辺の方なのにこんな色の熱帯魚がいるんですね。

【ビーチ】「コンドイビーチ」

コンドイビーチの入り口付近にある園地で写真を撮りました。

干満で歩いて沖の方まで歩けるようになっています。

歩いてだいぶ沖の方まで行けました!

日差しが強くて暑いと思っていたら、パラソルをレンタルできるようだったので借りることにしました。

パラソル料金:1500円

パラソルを置きたい場所を伝えると係の人がドリルで地面に穴をあけてパラソルの突き刺してくれます。

こぶし
こぶし

日影があるとだいぶ暑さがやわらぐね!

アクティビティ

【体験】「竹富観光センター」ゆったりと進む水牛に乗って竹富島をまったり観光

営業時間
09:00 ~ 16:30
所要時間
20分~30分
料金
大人:3000円/人(中学生以上)
小人:1500円/人(3歳から小学生まで)

ホテルスタッフに前日に予約を取っておいてもらいました。

当日は水牛体験ができる竹富観光センターまで送迎していただきました。

ゆったりと進む水牛に乗って竹富島の街並みを観光できます。

水牛1頭だけで牛舎と人間20人ほどを動かしています。

すごいパワーですよね!

途中で水牛のトイレタイムなどもあってマイペースで沖縄らしいと思いました。

最後に水牛との記念写真を撮ってくれます。

写真は購入する必要があり、写真とデータダウンロードができるQRコードをいただけます。

私は記念に購入しました!

そして帰りもホテルスタッフが迎えに来てくれて送迎していただけました。

食事

「そば処 竹の子」八重山そばが食べられる、もずく天ぷらも美味しい

そば処 竹の子 (竹富町その他/沖縄そば)
★★★☆☆3.55 ■予算(昼):~¥999

営業時間
10:30~15:30(L.O.15:00)

11時半ごろに「そば処 竹の子」に到着しました。

着いた時点で、すでに5組ほど並んでいました。

さすが大人気のお店!

店内で名簿を記入して外の列に待ちます。

待つ場所が屋外で日向の場所もあって、汗だくになってしまいました。

引用:https://tabelog.com/

30分ほど待って名前が呼ばれましたので入店します。

関西弁の兄ちゃんが明るく接客をしていたのでいい雰囲気でした。

注文したものは

  • マンゴージュース
  • 八重山そば
  • もずくの天ぷら

になります。

マンゴージュースです。

マンゴーを感じられてさっぱりしました。

八重山そばです。

出汁のいい味が出てました。

もずくの天ぷらです。

食べ応えがありサクッというよりふわっとした食感で美味しかったです。

個人的には一番好きでした!

ショップ

「Island」貝のギャラリーが見れたりアクセサリーが販売されている

チャリをこいでいるとIslandというお店を見つけました。

どんなアクセサリーがあるんだろう?っと、お店が気になったので入ってみることにしました。

海をイメージしたのれんがかかっています。

出典:https://www.mapple.net/

入店すると貝のギャラリー、アクセサリーが販売されています。

嫁がアクセサリーを気に入ったようで購入していました。

ホテル

「ホテルピースアイランド竹富島」

基本情報

施設名ホテルピースアイランド竹富島
住所沖縄県八重山郡竹富町竹富112−1
公式サイトhttp://peace-k.jp/taketomi/

客室

客室はきれいに掃除がされていて清潔感がありました。

また、広々していて解放感もありよかったです。

ただ、個人的には外の音が少し気になったのとソファが硬かったですw

夕食

石垣牛のステーキやマグロなど地元の食材が豊富に使われている夕食でした。

私はドリンクで泡盛を注文しました。

焼酎のアルコール度数が高いお酒って感じでした。

美味しくてご飯がめちゃくちゃ進みます!

ご飯がおかわり自由だったのでありがたく2回おかわりしちゃいましたw

こぶし
こぶし

めっちゃ食べた!

中庭

夜に中庭を散歩しました。

ハイビスカスも咲いていて癒されました。

高い建物もなく開けているので星もきれいに見えました。

翌朝の朝食

朝食はちょうどいい量でした。

パンが取り放題だったり、飲み物はマンゴージュース、コーヒーなどが用意されていました。

交通手段

自転車

【チャリを拝借】「ホテルピースアイランド竹富島」

竹富島へ到着すると宿泊するホテルの送迎バスが迎えに来てくれます。

私は前日にホテルに連絡して時間を伝えておき、フェリーが竹富島へ到着する時間に来ていただきました。

竹富島はホテルまでの移動手段がないため送迎バスの手配は必須になります。

前日に連絡しておくようにしましょう。

チャリを拝借するため宿泊するホテル「ホテルピースアイランド竹富島」に移動しました。

》予約しておいた方がいいことはこちら

フェリー

竹富島の離島ターミナルを後にします。

予約をしておくと乗船がスムーズです。

》予約しておいた方がいいことはこちら

石垣島の離島ターミナルに着いて、記念に具志堅洋行モニュメントで写真を撮りました。

「宮古島」

観光

【ビーチ】「17END」

「17END」では映える写真をたくさん撮ることができました!

【ビーチ】「与那覇前浜ビーチ」

浮き輪に乗って海で遊んだり、マリンスポーツを楽しんでいる人がたくさんいました。

業者を雇ってウエディングフォトを撮ったり自分たちで頑張って撮ったりと結婚式のための素材に使おうとしている人が結構見受けられました。

「東平安名崎」

「東平安名崎」島らしい写真が撮れるスポットとなっています。

「伊良部大橋」

「池間大橋」

「池間大橋」に行った時は自分たち以外人が全くいませんでした。

なので心置きなく写真を撮りまくることができました!

アクティビティ

【SUP】「PADA miyako」クリアSUPで綺麗な海を一望!ドローン撮影もあり!

「PADA miyako」でSUPを体験しました。

「PADA miyako」は2時間のSUP体験ができます。

クリアSUMPという透明なSUPを使うことが特徴で、透明なので下を見ると海をのぞくことができちゃうんです!

さらに良かった点はドローンを操作してくれて上空からSUPを体験している姿を動画で撮影してくれてとてもいい思い出になります!

開催地は海の状況によるので、当日集合場所をメールで伝えられます。

スタッフの方はフレンドリーでわからないことを気軽に聞ける雰囲気でよかったです!

最初にSUPの操作方法を教えていただきます。

ウォーミングアップがてら座りながらパドルをこいで沖の方まで出ていきます。

こぐコツをつかむのに少し時間がかかりました。

慣れてきたら立ち上がってパドルでこいでいきます。

途中でバランスを崩してSUPから落ちかけました(笑)

途中からドローンが上空を飛び回り、いろいろなポーズを取っているところを撮影してくれます。

後で動画データをもらえるので見るのが待ち遠しかったです。

アソビューから予約するとポイントが貰えます。

他にも予約しておいた方がいいことがあるので興味がある方はこちらをご覧ください。

》予約しておいた方がいいことはこちら

食事

「焼肉なかお」地元産の牛肉と希少部位が絶品!

焼肉なかお
宮古島の焼肉・ホルモン、焼肉なかおのホームページです。お店の基本情報やおすすめ料理の「各種宴会に」「誕生日や記念日、特別な日に♪※単品でのご注文は5000円(税込)となります。」「宮古牛炙り握り(1貫)」をはじめとしたメニュー情報などをご紹介しています。

ガイドブックに載っていた高級焼肉店「焼肉なかお」に行きました。

当日に電話をしたところ

「6時から1時間だけでよろしければ入れます。」

とのことだったので入店することができました。

当日連絡で予約ができたのはめちゃくちゃラッキーでした!

確実に行きたいようでしたら事前に予約しておくことをオススメします。

》予約はこちらから

他にも事前に予約しておいた方がいいことをまとめておりますので、

気になった方はこちら。

》予約しておいた方がいいことはこちら

なかお特製サラダ

宮古牛3種盛り

宮古牛希少部位3種盛り

「Bocca burger」オリジナルハンバーガーが食べられる

【公式】Bocca burger
| ハンバーガーカフェ【Bocca burger】は、宮古島の平良中心街から約10分の好立地。宮古島でのびのび育った宮古牛は赤身が多くジューシー!その旨味が濃厚なパティと地元野菜を使用したハンバーガーは彩りも美しく食べごたえも抜群!ドリンクはカフェメニューだけでなくアルコールもご用意。【Bocca burger】は地元...

店内にモナリザが飾られていました。

Boccaバーガーをいただきました。

一緒に着いてくるスープに浸して食べるという新しいスタイルでした!

少し食べづらさはありましたが、美味しかったです。

自分達はお昼時を過ぎていたので気にしていませんでしたが、予約もできるようです。

》予約はこちらから

【カフェ】「NaNa CAFE」ランチタイミングを逃してお茶をする

ナナカフェ (宮古島市/カフェ)
★★★☆☆3.05

営業時間
ランチタイム 11:30~14:00
カフェタイム 11:30~15:00

昼食を食べようと「NaNa CAFE」に訪れました。

ところがランチタイムが14:00までだったため、ご飯を食べることができませんでした。

とりあえずお茶をしようと入店。

窓からは草木がたくさん見えて沖縄を感じられます。

自分達はこちらを注文しました。

  • マンゴジュース
  • キャラメルフラッペ モカ

マンゴージュースは濃厚で美味しかったです。

こぶし
こぶし

毎回マンゴージュース頼んでるな(笑)

キャラメルフラッペ モカは生クリームとキャラメルの甘みがちょうどよく美味しかったです。

【おやつ】「なかゆくい商店」紅芋を使った中身が紫の紅芋ぱんぴん(サーターアンダギー)に嫁大興奮!

嫁がインスタグラムで調べていたようで、どうしても食べたいと言っていた「なかゆくい商店」の紅芋ぱんびん(サーターアンダギー)を食べに行きました。

なかゆくい商店 (宮古島市/天ぷら)
★★★☆☆3.62 ■予算(夜):~¥999

営業時間
9:30~12:00
13:30~16:00

お店に到着したのが13:45ぐらいでしたが、10組ほどがすでに並んでいました。

こぶし
こぶし

買うなら並ぶ覚悟が必要だね。

近くには駐車場がなく2人でなければ車のやり場がなかったと思います。

自分達は分担して購入係と購入までドライブ係の二手に分かれて、自分が買い終わったタイミングで迎えに来てもらいました。

いよいよ購入目前です。

外はカリッとしていて中はふわっとしていてめちゃくちゃ美味しかったです!

何十分も並んで買いたい人がたくさんいるのがわかりました。

嫁いわく他のサーターアンダギーとは次元が違うと感動していました!

めちゃくちゃ感動していたので自分の分もあげたら飛び跳ねて喜んでいました(笑)

【居酒屋】「沖縄酒場ろく」

どうしても沖縄の名物が食べられる居酒屋に行きたかったので、ガイドブックを調べまくって予約して行ってきました!

沖縄酒場 ろく (宮古島市/居酒屋)
★★★☆☆3.04 ■沖縄の郷土料理・北の大地の恵みを肴に乾杯!宮古島の地元民に愛される、隠れ家的創作居酒屋 ■予算(夜):¥3,000~¥3,999

営業時間
17:00~0:00(L.O.23:00)
日曜営業
定休日
火曜日・木曜日

雰囲気は大衆居酒屋という感じでした。

店長さんはノリがよく気さくに話しかけてくれて、嫁がツボにハマっていました(笑)

自分たちはこちらを注文しました。

  • あん肝ポン酢
  • イカ焼き
  • もずく酢
  • タコの刺身
  • ラフテー
  • 油味噌おにぎり
  • 石焼タコライス

あん肝ポン酢

イカ焼き

もずく酢

タコの刺身

ラフテー

油味噌おにぎり

石焼タコライス

ショップ

「ユートピアファーム宮古島」宮古島完熟マンゴーがめっちゃ美味しい

「観光農園ユートピアファーム宮古島」でマンゴーをお土産に購入しようと訪れました。

ユートピアファーム宮古島|宮古島産完熟マンゴー
私たちは農業の限りない可能性へ挑戦し続けています

入園料金:360円(中学生以下無料)
開園時間:10:00~17:00

「観光農園ユートピアファーム宮古島」で販売しているマンゴーはすべて糖度13℃以上と非常に子品質なマンゴーが揃っています。

自分は糖度13℃のマンゴー2玉 5000円を購入し郵送しました。

後で自分たちも食べさせてもらいましたが絶品でした!

昼食

時間があったので「観光農園ユートピアファーム宮古島」にあるカフェで昼食を取りました。

マンゴージュースはやっぱりすごく美味しかったです!

カレーも甘みがあって普通に美味しかったですが、マンゴーが入っている感じはしませんでした。

ユートピアファーム宮古島 (宮古島市/フルーツパーラー)
★★★☆☆3.53 ■予算(昼):~¥999

ホテル

「クリスタルヴィラインギャー」

基本情報

施設名クリスタルヴィラインギャー
住所沖縄県宮古島市城辺友利416
公式サイトhttps://crystalvilla.jp/imgya/

客室

広々したリビングになっています。

テーブルの下には沖縄のガイドブックが置いてありました。

階段があり2階に上がることができます。

2階が寝室となっていて一面ガラス張りで眺めがとてもよかったです!

宮古島の自然を感じられ高いところから一望できます。

「シーブリーズコーラル」

基本情報

施設名ホテル シーブリーズコーラル
住所沖縄県宮古島市上野宮国974−3
公式サイトhttps://shigira.com/hotel/seabreeze

翌朝の朝食

朝食はバイキングで種類も豊富でした。

特にジューシーおにぎりが美味しくてい2回ぐらいおかわりしちゃいました!

交通手段

飛行機

石垣島へは主要空港から飛行機で行くことができます。

私は成田空港から新石垣空港まで行きました。

レンタカー

「宮古島空港カーレンタルイフ 宮古島カーレンタルイフ店」宮古空港で受け取り、返却が可能です。

TOP - 宮古島 Car Rental if 宮古島を最大限に楽しむためのレンタカー
宮古島でレンタカー会社をお探しならば宮古島 Car Rental ifにお任せください。 せっかく宮古島にきたなら最大限に楽しんで頂きたいと考え、宮古島空港到着後直ぐにご出発頂き。オプションとしてマリングッズもご準備しております! まずはお気軽にご連絡ください。

営業時間
9:00~20:00
住所
沖縄県宮古島市平良下里1459−1
電話番号
080-6497-7837

「宮古島空港カーレンタルイフ 宮古島カーレンタルイフ店」は宮古空港で受け取り、返却ができるのがとてもよかったです!

「沖縄本島」

観光

【水族館】「美ら海水族館」

沖縄美ら海水族館
沖縄美ら海水族館(おきなわちゅらうみすいぞくかん)は、沖縄本島北西部の本部半島備瀬崎近くにある海洋博公園内の水族館。「チュらうみ」とは沖縄の言葉で「清ら(しい)海」という意味。

営業時間
8:30~18:30 (入館締切 17:30)
住所
沖縄県国頭郡本部町石川424
入館料
大人 2,180円
中人(高校生) 1,440円
小人(小・中学生) 710円
6歳未満 無料

ジンベイザメです。

私よりかなり大きかったです!

マナティです。

動きがスローすぎて0.5倍速なのかと思いました。

あと、ちょっと臭かったです(笑)

ウミガメです。

スイスイ泳いで気持ちよさそうでした。

「万座毛」

営業時間
8:00~19:00
住所
沖縄県国頭郡恩納村恩納
料金
100円

万人を座するに足る毛の意味は万人が座れるほど広い原っぱということらしいです。

「毛」とは沖縄の方言で「原っぱ」なんだそうです。

色々なものが展示されています。

断崖のすぐそばまで立ち入ることができます。

波が押し寄せてきて迫力満点です!

「国際通り」

「国際通り」をふらふらと散策しました。

衝動買いでシーサーのパンツとジンベイザメのハンカチを購入しました。

SUPをやる予定があって日焼け対策でラッシュガードを探していました。

ラッシュガードも「国際通り」で調達しました。

アクティビティ

「屋良三線屋」で三線体験!

引用:https://oki-raku.net/sanshin/1211/

当日、三線体験ができるところを探していました。

三線体験予約はこちら

オリジナルウッド三線製作体験予約はこちら

三線体験できる場所を探していたところ、当日でも電話予約可能とあった「屋良三線屋」に電話することにしました。

写真のおばあちゃんが教えてくれるのかな?っと思いながら電話をかけました。

電話に出たのがおじいちゃんでした。

自分「17時から1時間三線体験したいんですけどできますか?」

おじいちゃん「時間が埋まっていて明日でもいいですか?」

あいにく明日は宮古島に行く予定でした。

厳しいことを伝えると

おじいちゃん「16時半までに来れますか?」

自分「行けます!」

二つ返事で体験することを決めました。

たまたま一時間だけ空いていてねじ込んでもらって無事に三線体験ができることになりました。

第一印象は少し怖そうだと思いましたが、すごい話好きでフレンドリーな方でした。

丁寧に三線の弾き方を教えていただきました。

課題曲はきらきら星で楽譜を渡され一生懸命練習しました。

自分はギターをやっていたので、徐々に難易度を上げられて最高難易度で弾くことができました。

嫁は初心者で初級の難易度にしてくれて未経験でもうまく弾けるようになってました。

練習した成果を動画を回しながら披露していい思い出ができました!

最後には一緒に記念撮影をしました。

帰る際に立ち話で有名なアーティストも三線体験に来たことがあるという話をしてもらって楽しかったです。

食事

「ポーたま」

ポーたま  TOP
沖縄のソウルフードであるポークたまごおにぎりを、注文を受けてから作る唯一の専門店です。「できたて、片手のごちそう」がコンセプトのあたたかいポーたまは、朝食や昼食はもちろんお土産にも最適です。

飛行機の移動で21時頃になってしまったため、空港にある沖縄の名物「ポーたま」を食べることにしました。

写真だとサイズ感がわからず3つを購入しました。

  • 明太マヨ
  • ゴーヤの天ぷら
  • エビタル

明太マヨ

http://porktamago.com/

ゴーヤの天ぷら

http://porktamago.com/

エビタル

http://porktamago.com/

注文して渡された実物を見ると思ったより大きくてビックリしました!

お腹が空いていても2つで十分でした。

こぶし
こぶし

頑張ってなんとか3つ食べ切ったよ(笑)

ちなみに個人的に一番好きだったのは明太マヨでした!

「A&Wバーガー」沖縄ローカルのハンバーガー屋

沖縄ローカルのハンバーガー屋さんのA&Wバーガーに行きました。

15時頃に昼食を取ることになってしまいました。

なかなかお店が見つからない中、思いついたのが「A&Wバーガー」でした。

A&W沖縄
ファストフードレストラン「A&W」を運営。ルートビア等のメニュー、キャンペーン、店舗情報をお届けします。

テリヤキバーガー

チリチーズカーリーフライ

【夕食】「あぐーの隠れ家 万座店」絶品アグーが食べらる

あぐーの隠れ家 万座店 (恩納村/居酒屋)
★★★☆☆3.07 ■焼肉にしゃぶしゃぶ、セイロ蒸しなどバリエーション豊富なメニューでお出迎え! ■予算(夜):¥4,000~¥4,999

万座毛の近くにある「あぐーの隠れ家 万座店」に訪れました。

アグーをメインに、焼肉・しゃぶしゃぶ・セイロ蒸しを気分に合わせて食べられます。

自分たちはセイロ蒸しを選択しました。

アグーの脂の甘みが素晴らしかったです!

美味しさに夢中で写真を撮り忘れました(笑)

【昼食】「天龍」絶品ソーキそばに舌鼓

天龍 (那覇空港/沖縄料理)
★★★☆☆3.49 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999

1時間前に空港に着いて昼食を取りました。

ちょうどお店が空いていた時間帯でソーキそばを食べたいと思い近くにあった「天龍」に入店しました。

沖縄で食べたそばの中で一番美味しかったです!

ジューシーもめちゃくちゃ美味しくておかわりしたいくらいでした。

ホテル

「ベストウェスタンホテル恩納村ビーチ」

基本情報
施設名ベストウェスタン沖縄恩納ビーチ
住所沖縄県国頭郡恩納村真栄田1888
公式サイトhttps://egh-okinawa.com/onna/

テラスからの景色は絶景でした。

翌朝の朝食
引用:https://travel.rakuten.co.jp/

朝食はビュッフェで種類も豊富で美味しかったです。

美味しいとたくさん食べてしまいますよね!

交通手段

飛行機

石垣島へは主要空港から飛行機で行くことができます。

私は成田空港から新石垣空港まで行きました。

レンタカー

【レンタカー】オリックスレンタカー恩納店

旅行計画の豆知識

計画を立て始める時期

旅行の予定を立て始めるのは3か月前がオススメです。

まず一番最初に決めた方がいいことはどの島に行きたいかです。

そうすることで、なるべく早く飛行機を予約することができます。

飛行機は利用予定日の75日前から割引率が最も高く、最大8割引になることもあるからです。

そのため、3か月前から予定を立てておくと飛行機の予約も取りやすいです。

こぶし
こぶし

俺は半額ぐらいで予約できたよ。

航空券の確認はこちら

避けた方がいい時期

5月~6月中旬は梅雨、8月~10月は台風がとても多いので、観光したのであれば避けた方が無難です。

台風が直撃すると飛行機が飛ばないということが普通にあります。

ニュースで見ましたが沖縄に台風が直撃して1週間帰れないなんてこともありましたね…

私は7月に行きましたが、このニュースを見て本当に7月に行ってよかったと思いました。

予約しておいた方がいいこと

沖縄旅行をする上で予約しておいた方がいいことがあります。

それがこちらになります。

  • 飛行機
  • ホテル
  • 送迎 ※竹富島
  • アクティビティ
  • レンタカー
  • 飲食店 ※特に夕食

飛行機

沖縄に行くには飛行機が必須になります。

さらに3か月前に飛行機の予約を取っておくことをオススメします。

飛行機は利用予定日の75日前から割引率が最も高く、最大8割引になることもあるからです。

ホテル

沖縄はとても人気な観光地です。

旅行シーズンは人気のホテルがすぐ満室になってしまいます。

旅行をする上で事前にホテルは絶対に予約しておきましょう。

》ホテル予約はこちら

送迎 ※竹富島

竹富島の交通手段は自転車か車しかありません。

竹富島フェリーターミナルで降りると交通手段がなく猛暑の中歩くことになってしまいます。

ホテルに宿泊する方はホテルへ事前に連絡して送迎を手配しましょう。

日帰りの方はレンタサイクルのお店に連絡して送迎を手配しましょう。

こちらは竹富島で一番有名なレンタサイクルのお店になります。

友利レンタサイクル - 【公式】友利観光|竹富島レンタサイクル・タクシー
竹富島レンタサイクル(営業時間:9:00~17:00) レンタル方法 ※普通自転車団体予約以外はご予約をお受けしておりません。 竹富島の港に着いたら友利レンタサイクルの送迎バスドライバーにお声がけください。(普通自転車以外をご希望の場合、送
》往復乗船券はこちらがお得

アクティビティ

沖縄のアクティビティは人気で特にマリンスポーツをしたい人がたくさんいます。

数か月前から予約をしておいた方が確実でしょう。

少人数制のプランも多く、私が体験したSUPは1日1組限定でした。

》アクティビティ予約はこちら

レンタカー

沖縄の移動手段は基本的に車になります。

さらに観光客はほぼほぼレンタカーを借りるため、車が不足してしまい借りることができないこともあります。

なるべく早く観光場所を決めてレンタカーを予約しましょう。

》レンタカー予約はこちら

飲食店 ※特に夕食

飲食店は有名なところや調べたところに行きたいですよね。

だいたいのお店や飲食店は普通に入ろうとすると難しいです。

事前に予約しておかないと満席になっていることが多いので、予約できるお店はしておきましょう。

》お店の予約はこちら

まとめ

私は6泊7日で沖縄新婚旅行(石垣島、竹富島、沖縄本島、宮古島)を満喫することができました!

この記事を読んでもし沖縄新婚旅行を検討していて、少しでも参考になりましたら幸いです。

みなさんもよいハネムーンをお過ごしください。

タイトルとURLをコピーしました