数多くのワイヤレスイヤホンがある中、楽天ランキング1位を獲得した「GlowormイヤホンX1」はワイヤレスイヤホンなのに価格2,000円台と破格な値段です。

何か欠陥があるのではないかと勘ぐってしまいますよね。
私は「GlowormワイヤレスイヤホンX1-進化版」を今も愛用していて、デザインもシンプルで使いやすいし音質も申し分なく、やっぱりコスパ最高で購入して本当によかったと思っています。
なお、少し改善の余地があると感じましたので、それも踏まえて半年以上愛用している私が正直にレビューしていきます。


【GlowormイヤホンX1】正直レビュー!
私は「GlowormイヤホンX1」が届いてから半年以上、音楽を聴くのとYouTube動画の閲覧時に使用してきました。
結論から言うと「GlowormワイヤレスイヤホンX1-進化版」は多少粗削りなところもありますが、私は今も愛用していますし、コスパ最高で購入して本当によかったと思っています。


イヤホンの付け心地は耳の形に自然にフィットするようになっている印象でした。
数時間イヤホンを付けていても耳は痛くなりませんでした。
まず、イヤホンの音質は大満足しています。
私はバンドをやっていて、ヘビーなサウンドを好んで聴いています。
音楽を聴いた印象としては高音から重低音までしっかり聴こえてきて、「この良い音質なので2,000円台なの?」と驚かされました。
もちろん動画の音声を聞く際も全く問題ありません。
ただ、最近動画を閲覧していた時に発覚したことがあります。
普通に音楽を聴いたり動画を観ていた時は気づかなかったのですが、YouTubeでギターの弾いてみた動画を観ていた時に「ギターで弾いている音と聴こえてくる音」に違和感を覚えました。
最初はアップロードされていた動画に原因があると思っていたのですが、PCのスピーカーで聴いた時に動画と音声は普通に聞こえました。
そこで初めて動画と音声に0.1秒ほどラグがあることに気づきました。
イヤホンの操作感も良い感じです。
イヤホンにはタッチコントロール機能があり、側面に1回タッチするだけで音楽の再生と停止が行えて流れるように音楽を聴くことができます。
また、イヤホンケースからイヤホンを取り出すだけで自動的に起動しBluetoothも接続してくれてるので便利です。
1点気になる点はイヤホンにあるタッチコントロールの感度が良すぎることです。
誤操作をしてしまうことが多々あって少し気を付けなければいけません。
【GlowormイヤホンX1】良い点・改善してほしい点
良い点
私が感じた「GlowormイヤホンX1」の良い点は次の5つです。
- 音楽の再生・停止が簡単
- 高音から重低音までしっかり聞こえる
- シンプルなデザインでカッコいい
- 12ヵ月の保証期間がある
- コスパがいい
音楽の再生・停止が簡単
音楽を聴いているときに気分が変わって、すぐに音楽を止めたくなることがありますよね。
イヤホンにはタッチコントロール機能があり、1回タップするだけで再生・停止を切り替えられて快適に過ごせます。
高音から重低音までしっかり聞こえる
これは主観になってしまいますが、「GlowormイヤホンX1」から流れる音楽は高音から重低音までしっかり聞こえます。
私はバンドを組んでおり重低音のヘビーなサウンドが好きです。
そんな私でも「GlowormイヤホンX1」から流れてくる重低音のサウンドに満足できました。
シンプルなデザインでカッコいい
「GlowormイヤホンX1」には余計なデザインが一切ありません。
必要最低限な凹凸と丸みのデザインによりシンプルでカッコいいイヤホンに仕上がっていて好みです。
12ヵ月の保証期間がある
通常は3ヵ月の保証期間ですが、購入者特典を使えば「GlowormイヤホンX1」の保証期間が12ヵ月に延長されます。
値段が安いから壊れるのではないかという心配の方でも保証が12ヵ月あれば安心して購入に踏み切れます。
コスパがいい
これだけの機能とクオリティで2,000円台で購入できるのはコスパ最高だと感じています。


改善してほしい点
私が感じた「GlowormイヤホンX1」の改善してほしい点は次の3つです。
- タッチコントロールの感度が良すぎて誤操作してしまうことがある
- 動画と音声にラグがある
- イヤホンを専用充電ケースから出し入れしにくい
タッチコントロールの感度が良すぎて誤操作してしまうことがある
耳をかいたり、イヤホンの位置を調節しようとするとタッチコントロールに触れてしまい、誤操作してしまうことが結構あります。
動画と音声にラグがある
音楽や動画の音声のみを聴いている場合はまったく気になりませんが、私の感覚だと流れてくる動画より0.1秒ほど遅れて音声が聞こえます。
音声のラグが気になる方は購入を控えた方がよさそうです。
イヤホンを専用充電ケースから出し入れしにくい


イヤホンを耳から取り外して充電ケースに戻そうとしたときに、何度か入れそこなって落としてしまったことがありました。
充電ケースのふたがイヤホンを入れる部分におおいかぶさっていて入れにくいと感じます。


【GlowormイヤホンX1】便利だと感じた機能
私が半年以上「GlowormイヤホンX1」を使ってみて便利だと感じた機能を紹介します。
片耳/両耳モード
「GlowormイヤホンX1」には片耳モードと両耳モードがあります。
片耳モードは充電ケースからイヤホンを1つ取り出すとなります。
その場合もう1つのイヤホンからは音は流れません。
片耳モードは周りの音を聞いておきたいときに効果的です。
両耳モードは充電ケースからイヤホンを2つ取り出すとなります。
また、片耳モードの状態で充電ケースからもう1つのイヤホンを取り出しても両耳モードにすることができます。
タッチコントロール
イヤホンには触れるだけで操作を行えるタッチコントロール機能があります。
タッチコントロールで操作できることは次の通りです。
- 電源オン/オフ:イヤホンを3-5秒間長押す
- 再生/一時停止:LまたはRイヤホンのタッチボタンを一回押す
- 曲戻り:Lイヤホンのタッチボタンを1秒間押す
- 曲送り:Rイヤホンのタッチボタンを1秒間押す
- 音量上げる:Rイヤホンのタッチボタンを二回押す
- 音量下げる:Lイヤホンのタッチボタンを二回押す
- Siri起動:LまたはRイヤホンのタッチボタンを三回押す
- 着信応答/終了:LまたはRイヤホンのタッチボタンを一回押す
- 通話拒否:LまたはRイヤホンのタッチボタンを長押す



私はあまりタッチコントロールを使いこなせておらず「電源オン/オフ、再生/一時停止、音量上げる、音量下げる」だけしか使っていません。
電池残量表示


「GlowormイヤホンX1」の充電ケースはふたを開けると電池残量が表示されます。
真ん中の数字が充電ケースの電池残量、左のメモリが左耳のイヤホン、右のメモリが右耳のイヤホンの充電状況がわかります。


おすすめする人
- コスパ重視の人
- お試しでワイヤレスイヤホンが欲しい人
- ランニング中などに音楽を聴きたい人
- 連続再生時間を大事にしている人
おすすめしない人
- タッチコントロールの感度が良すぎるのが嫌な人
- 動画と音声にラグがあるのが嫌な人
- 高価なイヤホンがほしい人
- 有名なブランドがいい人
- シンプルなデザインを好まない人
【GlowormイヤホンX1】パッケージ内容
GlowormイヤホンX1のパッケージ内容は次の通りです。
- Bluetoothイヤホン 2つ
- 充電ケーブル 1本
- 充電ケース 1つ
- イヤーキャップ2ペア(L/S) 1つ
- 日本語説明書 1枚
- 購入者特典案内カード




【GlowormイヤホンX1】購入者特典
GlowormイヤホンX1には購入者特典の案内カードが付属されています。
レビュー投稿して公式lineから連絡すると次の2つの特典があります。
- 5つの中から特典を選んでプレゼントがもらえる
- 製品の保証期間が3ヵ月から12ヵ月に延長される
レビューを投稿すると5つの中から特典を選んでプレゼントがもらえる


「GlowormイヤホンX1」のレビューを投稿すると以下の5つから選んだプレゼントがもらえます。
- 3in1 充電ケーブル(2.4A、1.2M)
- 立体マスク3枚入り
- 3in1 多機能イヤホンクリーナー
- イヤホン/モバイルバッテリー/首掛け扇風機収納袋
- 超人気のスマホリング



私は「3in1 充電ケーブル(2.4A、1.2M)」を選び、無事に届きました。
製品の保証期間が3ヵ月から12ヵ月に延長される


製品保証期間を3ヵ月から12ヵ月に延長するためには通常500円かかりますが、レビュー投稿すると無料で延長することができます。
まとめ
以上、「GlowormイヤホンX1」を半年以上使ってきた経験を元に正直にレビューしました。
GlowormイヤホンX1の購入を迷っている方の手助けになれれば嬉しいです。

